京都市右京区の将棋教室
京都ファミリーこども将棋教室
住所 | 〒615-0072 京都府京都市右京区山ノ内池尻町1-1 京都ファミリー3F |
---|---|
電話番号 | 075-315-1808(JEUGIA) |
授業日 | 火曜日(第2・4) |
時間 | 15:30〜17:00 |
アクセス | 市バス四条葛野大路から徒歩3分 |
料金 | 月額4,070円(税込)
体験料2,035円(税込) |
指導者 | 清水忠治(日本将棋連盟棋道師範)
田中健夫(日本将棋連盟棋道指導員) |
特徴など | 京都ファミリーのカルチャーセンターの教室になります |
対象 | はじめての人から有段者を希望する人までお越し下さい。 |
Web | http://culture.jeugia.co.jp/hall_top_3.html |
イオンモール京都五条 こども将棋教室
住所 | 〒615-0035 京都府京都市右京区西院追分町25-1-127 イオンモール京都五条3F |
---|---|
電話番号 | 075-326-8705 (代) |
授業日 | 日曜日(第1・3) |
時間 | 14:00〜16:00 |
アクセス | 阪急京都線西院駅から徒歩11分 |
料金 | 月額4,070円(税込) |
指導者 | 大山 勝義(京都府連合会理事) |
特徴など | イオンモールハナのカルチャーセンターにある講座です。 |
対象 | 小学1年生からを対象としています。初段を目標に資格認定が出来る経験豊富なコーチによる講座です。 |
Web | https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_8-10748.html |
嵐山こども将棋教室
住所 | 〒616-8065 京都府京都市右京区太秦安井西裏町6 京都市右京ふれあい文化会館会議室 |
---|---|
電話番号 | 090-7112-8673 |
授業日 | 土曜日 |
時間 | 9:30 - 11:30 |
アクセス | 市バス太秦東口から徒歩10分 |
料金 | 3,000円/月4回 ※入会金なし
あらしやま将棋クラブ「こども将棋教室」と共通チケット |
指導者 | 廣澤義樹 |
特徴など | 嵐山こども将棋教室は、京都市右京区に位置し、子供たちに将棋の楽しさと戦略を教えることに特化しています。
この教室は特に、将棋の基本的なルールや駒の動かし方から教え、段階的に戦術や高度な技術に進むカリキュラムを提供しています。
教室では、子供たちの社会性と思考力を育てることにも重点を置いており、対局を通じて礼儀や思考の訓練も行っています。
また、様々な年齢の子供たちが互いに切磋琢磨し、学び合う環境が整っています。 |
対象 | 小学生・中学生(高校生・幼稚園児も可) |
Web | https://www.shogi.or.jp/school/lesson/kinki/04-523-1.html |
京都市右京区の囲碁教室
梅津囲碁倶楽部
住所 | 〒615-0932 京都府京都市右京区梅津上田町64?5 カレーハウスCoCo壱番屋右京梅津段町店 |
---|---|
電話番号 | 075-882-3066 |
授業日 | 月曜日・木曜日 |
時間 | 12:30〜 |
アクセス | |
料金 | コーヒー付で500円 |
指導者 | |
特徴など | 梅津囲碁倶楽部は、京都市右京区に位置し、囲碁愛好家にとって魅力的な環境を提供しています。
この倶楽部は、初心者から経験者まで幅広いレベルのプレイヤーを受け入れており、各プレイヤーの技術向上をサポートしています。
特に、倶楽部は親しみやすい雰囲気で知られ、メンバー間の交流も活発です。
また、定期的にトーナメントやワークショップが開催され、囲碁の技術だけでなく、戦略的思考能力を養うことができます。 |
対象 | |
Web |
さが囲碁サロン
住所 | 〒616-8305 京都府京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町38-13 |
---|---|
電話番号 | 075-864-5672 |
授業日 | |
時間 | 13:00〜19:00 |
アクセス | 車折神社駅から徒歩6分 |
料金 | 1日800円 |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web |
西院囲碁クラブ
住所 | 〒615-0065 京都府京都市右京区西院日照町60 |
---|---|
電話番号 | 075-311-9326 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web |
京都市右京区のパズル教室
東田式パズル教室 西院校(スタディルームレオロボット教室)
住所 | 〒615-0021 京都市右京区西院三蔵町15 富士ビル4階 |
---|---|
電話番号 | 080-4648-0060(スタディルームレオロボット教室) |
授業日 | 火曜日・金曜日・土曜日 |
時間 | 16:00〜17:00、17:15〜18:15、16:30〜19:30 |
アクセス | 阪急電鉄西院駅より徒歩2分 |
料金 | 7,600円(月に4回) |
指導者 | |
特徴など | 京大東田式パズル教室は、子供たちの論理的思考力と創造力を養うことを目的とした教室です。この教室は、東田大志氏により開発された独自の教育プログラムを提供しています。
教室では、算数パズルや国語パズルを通じて、子供たちが楽しみながら思考力を鍛えることができます。
教室の特徴として、アクセスの良い場所に位置していること(阪急西院駅から徒歩2分)、経験豊富な講師による指導、さまざまな年齢層の子供たちを対象としたプログラムがあります。
また、無料体験授業が提供されており、実際に教室の雰囲気を体験することができます。
運営はスタディルームレオロボット教室が行っており、子供たちの「自分で考える力」を育てるための教育方針が採用されています。
このように、京大東田式パズル教室は、子供たちの潜在能力を引き出し、未来の学びにつながる基礎力を育成する場として設計されています。 |
対象 | 小学生・中学生 |
Web | https://www.robot-classroom.net/higashida.html |
パズル道場 京進 右京校
住所 | 〒616-8227 京都市右京区常盤草木町3-11 |
---|---|
電話番号 | 075-882-4141 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | 京福電鉄北野線常盤駅徒歩1分 |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web | https://tyuko.kyoshin.co.jp/school/2/?utm_source=google&utm_medium=maps |
パズル道場 京進 外大前校
住所 | 〒615-0057 京都市右京区西院東貝川町5 エルハウジングビル5階 |
---|---|
電話番号 | 075-322-7711 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | 市バス「京都外大前」下車すぐ |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web |
パズル道場 あずさ塾
住所 | 〒615-0915 京都市右京区梅津南町53-3 |
---|---|
電話番号 | 075-882-6725 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web |
パズル道場 アクセル 嵯峨教室
住所 | 京都市右京区太秦中筋町20-1ダイヤビル2F |
---|---|
電話番号 | 075-202-7970 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web | https://accel.me/ |
パズル道場 アクセル 西院教室
住所 | 京都市右京区西院巽町14グランフォルム西院2 |
---|---|
電話番号 | 075-312-7060 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web | https://accel.me/ |
さがあらしやまこども教室
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町2-22 |
---|---|
電話番号 | 075-201-7506 |
授業日 | |
時間 | |
アクセス | 嵐電嵯峨駅から93m
( トロッコ嵯峨駅から180m |
料金 | |
指導者 | |
特徴など | |
対象 | |
Web | https://kodomosaga.com/ |
京都市右京区の習い事